結婚相談所の正しい選び方!見るべき7つのポイントを徹底解説

結婚相談所は数多く存在しますが、理想の成婚や真剣な出会いを実現しようと思ったら、自分に合った結婚相談所で活動することが何よりも重要です。しかし、これらを理解しているものの、自分に合った結婚相談所を選ぶにはどうすれば良いか悩む方も多いのではないでしょうか。

本記事では、結婚相談所で失敗する大きな原因や結婚しづらい人の共通点を解説するとともに、結婚相談所の正しい選び方をご紹介します。理想の成婚を実現するためにも、是非参考にしてください。

結婚相談所で失敗する大きな原因

まず、結婚相談所で失敗してしまう大きな原因を知っておきましょう。先に失敗してしまう原因を知ることで、失敗確率の低い結婚相談所を選べる可能性が高まります。結論として、結婚相談所で失敗する原因は次の3つです。

  • お見合いが成立しない
  • お付き合いに進まない
  • なかなか結婚に進まない

それぞれ順番に見ていきましょう。

お見合いが成立しない

お見合いが成立しないケースは、大きく2つの原因があります。1つ目は、理想の結婚条件が高すぎることです。結婚相談所の特徴や在籍している会員様の特徴はさまざまですが、結婚相談所全体を通しても、たとえば年収3,000万円を超えるような非常にハイスペックな方は少ないです。そのため、非常にハイスペックな方と出会うということが最低条件の場合は、そもそもお見合いできるお相手が少なくなる傾向にあります。

また、希望条件を細かく設定しすぎてしまう場合も同様です。条件が多すぎる場合、すべての条件に当てはまる会員様が少なくなってしまうため、こちらもお見合いが成立しづらくなるでしょう。

2つ目の理由は、担当カウンセラーとの相性が良くないケースです。担当カウンセラーとの相性が良くない場合、希望条件などを伝えてもコミュニケーションがうまくいかず、希望条件とは異なるお相手を紹介されてしまうことも考えられます。この場合、担当カウンセラーを変更できる結婚相談所であればカウンセラーを変更してもらいましょう。

お付き合いに進まない

次に、お付き合いになかなか進まないことも結婚相談所の大きな失敗原因の1つです。自分の気持ちを正直に伝えることができなかったり、デートを重ねてもお付き合いの話題を出しづらかったりするケースが挙げられます。

この場合は、まずは担当カウンセラーに相談し、お付き合いに進むためのアドバイスや、会話のコツを教えてもらうようにしましょう。また、婚活に慣れていない方の場合は、単純にお見合いの回数が少なく、場馴れしていないことも原因の1つです。結婚相談所を初めて利用する場合は、複数人の方と出会えるというメリットを存分に活かして、最初はより多くの方とお見合いの機会を設けてみると良いでしょう。

なかなか結婚に進まない

今まで、結婚相談所以外の婚活やお付き合いでトラウマがあったり、不安を覚えていたりする方は、お付き合いからなかなか結婚に進まない(進めない)ケースも見られます。お相手からアプローチされても「私のどこが良いんだろう?」「本当の自分を知られたら別れを切り出されるかも」などの不安を感じてしまうケースです。

この場合に当てはまったら、お付き合いに進まない場合と一緒で、一度担当カウンセラーに相談してみることを推奨します。今お付き合いしているお相手とは別の相性が良いお相手を紹介してもらったり、現状を解決するためのサポートを受けられたりします。

結婚相談所で結婚しづらい人に共通点はある?

結婚相談所を利用する方の中には、結婚しづらい特徴を持っている方もいます。今からご紹介する共通点に当てはまっていたら結婚できない可能性が高いというわけではなく、あくまで結婚相談所で結婚するために、改善したほうが良いポイントとしてお伝えします。

  • カウンセラーの助言を実行できない
  • 素直ではない
  • 出会いの数が少ない

結婚相談所のカウンセラーは、理想の成婚を実現させるために会員様をサポートします。この際、カウンセラーのアドバイスを実行しない方は成婚が遠のいてしまう傾向にあります。素直ではないという特徴にも共通しますが、たとえば「でも〜」などの否定から入ったり、「結婚できないのは〇〇のせい」と、他責思考の癖がある場合は注意が必要です。

しかし、これらのアドバイスを素直に聞き入れられない場合、カウンセラーとそもそも相性が合わない可能性も考えられます。その場合は、担当カウンセラーを変更したり、結婚相談所側にカウンセラーの変えてほしい部分を伝え、しっかりと協力して婚活に臨める工夫をしましょう。

また、出会いの数が少ない場合も結婚相談所で結婚しづらくなることがあります。最初から希望条件にぴったりと当てはまる方に出会える可能性は決して高くないため、複数人のお相手とお見合いをし、その中から希望条件に近しい方とお付き合いしてみることが重要です。

結婚相談所の正しい選び方は?

では、ここからは結婚相談所の正しい選び方を解説します。

  • 成婚率で選ぶ
  • 出会い方で選ぶ
  • サポート内容で選ぶ
  • 料金体系
  • 口コミ
  • 価値観が合っているか
  • 無理な営業をしてこないか

それぞれ順番に見ていきましょう。

成婚率で選ぶ

まずは、成婚率で選ぶ方法です。結婚相談所を利用する目的は「理想の成婚を実現すること」であり、成婚率が高い結婚相談所のほうが成婚できる可能性が高いのは間違いありません。たとえば、業界大手の結婚相談所の成婚率は約54%です。

一方、ハイスペックな男女が多く、成婚後の生涯サポートも提供している「ナレソメ予備校」の成婚率は77.1%です。こちらは、2023年1月〜12月における全退会者のうち成婚退会者の割合として算出しています。業界屈指の成婚率を誇り、IBJサミットに参加している結婚相談所の中で唯一、成婚数と成婚率のダブル2位を表彰いたしました。

成婚率の高い結婚相談所を探している場合は、成婚率77.1%を誇るナレソメ予備校を検討してみてはいかがでしょうか。

出会い方で選ぶ

次に、出会い方で結婚相談所を選ぶ方法です。結婚相談所には、仲人(カウンセラー)が条件に合致したお相手を紹介してくれる仲人型と、ユーザーが検索してお相手を探すデータマッチング型、これらを掛け合わせたハイブリッド型の3つがあります。

たとえばナレソメ予備校では、業界最先端の検索システムを活用し、条件を設定して自由にお相手を探すことが可能です。顔写真付きでお相手を見ることができるので、出会う前にお相手の印象を確かめられます。

また「ナレソメマッチング」と呼ばれる、ナレソメ予備校内での紹介制度を設けていたり、会員様限定のパーティーを開催したりしています。

システムを活用して自由に検索していただきつつ、紹介制度も設けながら豊富な出会いの場を用意していることがナレソメ予備校の特徴です。

なお、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟している結婚相談所は、その大半が「ハイブリッド型」になります。会員数も8万人以上と日本で最も多く、母数が多いほうが出会えるお相手の数も質も明確に変わります。

また、ナレソメ予備校も含めて、日本にはIBJに加盟している結婚相談所が4,000社以上社あります。他の結婚相談所連盟では、成婚の定義を「結婚を前提とした交際」としているケースもある中、IBJ連盟の加盟店では成婚の定義を「プロポーズ(婚約)」と、最も結婚に近い内容に設定しています。そのため、どの結婚相談所に入会するか迷っている場合は、IBJに加盟している結婚相談所から検討してみてはいかがでしょうか?

サポート内容で選ぶ

次に、サポート内容を重要視して結婚相談所を選ぶケースです。結婚相談所によってサポート内容は異なり、いつでもチャットやメッセージでカウンセラーに相談できる相談所もあれば、個別面談の場合は別途費用が必要になる相談所もあります。予算感や必要とするサポートを予め整理し、希望のサポートを受けられる結婚相談所を選びましょう。

そして、ときには「厳しい言葉を掛けてくれるか」を確認することも大切です。自身の性格や年齢、経験やスペックによっては、理想の相手とマッチするのが現実的に難しい場合もあります。

こういった現実をしっかりと伝えてくれる相談所のほうが、厳しくは見えるものの、あなたのことを思っているのです。なぜなら、結婚相談所側がただお金を稼ぎたいだけであれば、甘い言葉で入会してもらうほうがお得だからです。

そうではなく、しっかりと「マジレス」をしてくれるかを無料面談で見極めることも入会後のミスマッチを防ぐ重要な要素となります。

また、ナレソメ予備校ではLINEでいつでもサポートを受けられるのと同時に、下記のサポートも料金の範囲内ですべて提供しています。

  • プロフィール作成
  • 活動フィードバック
  • 交際中サポート
  • 動画講座セミナー
  • 会員コミュニティ
  • プロポーズサポート

出会う前から交際中、成婚に至るまでのすべてのサポートが含まれます。また、成婚退会後も人生のライフサイクルに合わせて、妊活や保険など、生涯のトータルサポートを提供していることがナレソメ予備校の強みの1つです。

初めて結婚相談所を利用する方や、婚活に不安を感じている方でも、圧倒的にサポートが充実しているナレソメ予備校なら安心です。

料金体系

次に、結婚相談所の料金体系も確認しましょう。結婚相談所の料金は、大きく初期費用(入会金等)、月額費用(活動費用)、成婚報酬の3つに分かれます。一般的な合計費用の相場は30万円〜50万円と言われており、これらの費用からあまりにも逸脱していないかをチェックしましょう。

たとえばナレソメ予備校の「サクッと婚活プラン」は、下記の料金体系で婚活をサポートします。

  • 初期費用:132,000円
  • 月会費:16,500円
  • お見合い料:1,650円/1件
  • お見合い申込み可能件数:15件/月
  • お見合い申受け可能件数:無制限
  • 成婚料(ご成婚された場合のみ):165,000円

※すべて税込となります。

他にも複数の料金プランをご用意しているので、料金プランが気になる方は「ナレソメ予備校の料金ページ」をご覧ください。

口コミ

最後に、結婚相談所の口コミも確認するようにしましょう。自分の中では良いと思った結婚相談所であっても、実際に利用している方の意見は異なることも多々あります。これらの意見を確認せずに利用してしまうと、入会後に期待していたサービスが受けられなかったり、思わぬトラブルが発生したりする可能性があります。

特に口コミを確認する場合は、結婚相談所の公式ホームページの「成婚者インタビュー」を参考にしましょう。成婚者インタビューページを確認することで、どのような方が対象の結婚相談所を利用しているかや、実際の意見を確認することが可能です。これらの声を必ず確認し、自分が通っても問題ないかを判断してみましょう。

ナレソメ予備校の成婚者インタビューページはこちらから

加えて、Googleの口コミやYouTubeでの成婚者対談などの動画を参考にすることも大切です。一般的なWebサイトで紹介されているような「ランキング記事」などは、各結婚相談所がWebサイトの運営者に対して広告費を支払い、ただ単にランキングの上に掲載されているだけです。

しかし、成婚者対談などのコンテンツは「実際に相談所を利用し、成婚を実現した方」が発信する内容であるため、信憑性が高いと言えます。

たとえばナレソメ予備校でも「婚活体験談動画」を出しているので、是非参考にしてください。

価値観が合っているか

現代に即した価値観のある結婚相談所であれば、相談所や仲人単位で、YoutubeやX(旧Twitter)などのSNSで発信をしています。

これらのSNSでの発信を確認し、自分の価値観と合っているかを確認しましょう。特に代表が1人で運営しているような小規模相談所だと、万が一価値観に相違が合った場合も仲人の変更ができないため、これらの価値観をチェックすることは非常に重要です。

無理な営業をしてこないか

最後に、無理な営業をしてこないかも確認する必要があります。

お客様の幸せより目先の利益を優先する結婚相談所や、会員数が少なく、経営上危険な結婚相談所ほど、値段を安くして強引な営業で顧客を獲得しようとするのが世の常です。

無料面談でこういったところに当たった場合は「なぜ私は、他の相談所ではなくこの相談所が向いていると思うのか」を聞いてみましょう。その上で、他の相談所と比較して納得できる理由を説明できる場合は入会を検討しても良いかもしれません。

また、初めての結婚相談所選びは不安なものです。自身の決断を信じにくい場合は、複数の相談所で無料面談を受けてみることをおすすめします。

まとめ

本記事では、結婚相談所の選び方を解説してきました。結婚相談所を選ぶ際は、成婚率や出会い方、サポート内容、口コミなどを確認することが重要です。また、実際に気になる結婚相談所がある場合は、無料相談を必ず受けることを推奨します。

無料相談で入会前に気になることを確認し、疑問や悩みをすべてクリアにした上で入会することで、入会後の失敗確率や結婚できない確率を大幅に下げられます。

ナレソメ予備校でも、Zoomを使った事前無料相談をご用意しております。ナレソメ予備校が気になる方、結婚を前向きに検討している方は、ぜひ一度ナレソメ予備校の無料相談をご利用ください。

ナレソメ予備校の無料相談はこちらから